大丸神戸店では、お客様と一緒に考え行動し、その答えを見つけていきたいと思います。
神戸は「海」と「山」のまち
そんな、あたりまえのようにある地元・神戸の自然に 環境に想いを巡らせてみる。
日常のほんのひと時、少しだけ。
私たちのちょっとした行動が、神戸のあしたをもっと素敵にできると信じて。

Think GREEN
~廃棄物の削減~
ショーウィンドウの装飾モチーフをリメイク
2023年秋、ポピーやユーカリなどを模したビッグフラワーモチーフを制作し、ショーウィンドウに大胆なディスプレイをしました。
紙で作られた花による空間装飾を行うフラワークリエーションチームの「mimosa」に制作いただきました。
翌年2月に、モチーフを一度全て分解して小さなポピーにリメイク。再びショーウィンドウや店内で春の訪れを演出しました。
2024年5月、その小さなポピーは、母の日ギフトをお買いあげのお客様にプレゼントすることで、最後はお客様のお母様の手元に。
華やかな装飾で終わり破棄するのではなく、形を変えて新たな価値へ。そんな取り組みを今後も続けていきたいと思っています。

Think GREEN ~山~
六甲山の間伐材を使った
店内装飾
2021年、大丸神戸店では「人にも地球にもやさしいクリスマスを」という想いから、1階 メインステージやショーウィンドウに六甲山の間伐材を使ったクリスマスツリーを飾りました。間伐材は、地元産の木材資源を活用し、森林の問題を解決することを目指す神戸の会社「SHARE WOODS」に制作を依頼。
クリスマスといえば、きらびやかな装飾がイメージされますが、間伐材ツリーの装飾は心を癒してくれるような温かみを感じるものとなりました。
その後、役目を終えたクリスマスツリーは、兵庫県出身のクリエイターによってベンチに生まれ変わりました。
形を変えても、3階 レストギャラリーで皆様に癒しと温もりを届けています。

Think GREEN ~海~
未来の海を考える2週間
海と山に囲まれた自然豊かな神戸。次世代にきれいな海と環境を繋げたい、という想いから、2022年6月、3人のアーティストの皆様とコラボレーションが実現しました。海の漂流ゴミを題材に素材とした淀川テクニック氏、美しい海洋写真を題材に水中写真家の鍵井靖章氏、兵庫県瀬戸内の環境音のオリジナルアンビエントミュージックで音楽家の安井麻人氏と、それぞれコラボレーション。お客様に参加いただき、身近な「海」を感じていただくイベントも実施しました。私たちはこれからも皆様と一緒に未来を考えていきたいと思っています。

Think GREEN
~廃棄物の削減~
食品廃棄物削減の取り組み
大丸神戸店では、1日平均約400キロの食品廃棄物(生ごみ)が出ます。2020年から微生物による分解型の処理機を導入し、生ごみをそのまま廃棄せず、微生物分解を行うことで、廃棄物排出量の削減とリサイクルに取り組んでいます。
神戸店全体の食品廃棄物のリサイクル率は、2021年は68%、2022年には78%、2023年は83%と改善し、本年2024年も継続していきます。
今後も環境への影響を考え、廃棄物全体の削減に継続的に取り組んでいきたいと考えています。
3R は Reduce(リデュース)、Reuse(リユース)、Recycle(リサイクル)の3つのRの総称。
Reduce(リデュース)は、捨てるものを減らすこと。Reuse(リユース)は、捨てずに繰り返し使うこと。Recycle(リサイクル)は、廃棄物を別の形で有効利用すること。
私たちは、小さなことから環境配慮・廃棄物対策のキーワード「3R」に取り組んでいきます。
SERVICE

傘の修理サービス
■1階 婦人洋品売場
1階の婦人洋品売場で定価の雨傘、パラソルをお買いあげいただいたお客様にお買いあげから半年間ご利用いただける修理サービスチケットをお渡しします。
「数回使用しただけで強風で骨が折れてしまった。」そんな経験はありませんか? 修理をして少しでも長くご使用いただければ廃棄物削減にもつながるという想いではじめた大丸神戸店 婦人洋品売場オリジナルのサービスです。

リフォームカウンター
■4階 リフォームカウンター
もう一度お気に入りのひとつに…
大切なお洋服のデザイン変更や、サイズ調整などの様々なお悩みにご対応しております。
また、ジャケットやコート、パンツやワンピースなど、様々なアイテムのお直しを承っております。
お洋服以外では、お手持ちのレザー商品の染め直しも承っており、傷んでしまったからと諦めないで、もう一度生まれ変わらせてみませんか。
※詳しくはスタッフまでお尋ねください。

〈マイケル・コース〉革製品お手入れサービス
※直営店購入品限定
■3階〈マイケル・コース〉
〈マイケル·コース〉では、直営店でお買い求めいただきました革製品のお手入れを無料にて行うサービスを実施しております。
お手入れをおこなうことで、より長くご愛用いただくことができます。
所要時間は30分程度で、お預かりした当日にお返しが可能です。
詳しくはお気軽に店舗スタッフまでお申し付けください。
※直営店でのお買いあげのデータを確認させていただきます。
(直営店:路面店、国内百貨店、ショッピングモール店、アウトレット店、公式オンラインサイト)
※海外直営店購入品の場合は、レシートまたは保証書をご提示ください。
※免税店販売商品は対象外となります。
※混雑状況によりお待ちいただく場合もございます。
※お手入れが出来ない製品もございます。

〈満足工房〉リペアサービス
■4階〈45R〉
気持ちの良い服を、末永く着ていただきたい。
〈45R〉とお客さまのお付き合いは、買っていただいて終わりではありません。むしろ、そこからがはじまりです。
大切な服を永く楽しんでいただくため、手なおし、寸法なおし、仕立てなおし、ランドリーなど、〈満足工房〉ではたくさんのメニューをご用意しています。
思い出のつまった服。なんとなく手放せない服。小さな穴やほころびなど、些細なことでもお気軽にご相談ください。
お客さまの服を愛する気持ちに寄り添い、かたちにするのが〈45R〉の〈満足工房〉です。


リサイクルプログラム
■地1階〈ネスプレッソ〉
〈ネスプレッソ〉をご利用のお客様には2種類のリサイクル方法をご用意しております。
リサイクルには使用済みカプセルを持参もしくは返送するだけで参加ができます。
回収したカプセルはアルミニウムとコーヒーかすに分別し、アルミニウムは新たなアルミニウム製品の原料として、コーヒーかすは堆肥化され、植物の栽培に使える培養土として生まれ変わります。

羽毛布団エコリフレッシュ
■7階〈寝具 ロマンス小杉〉
古くなった羽毛布団をリフレッシュ。
長年使用してそろそろお洗濯をお考えの羽毛布団を、側生地から中身を取り出し、洗浄+足し羽毛をして新しい生地にて仕上げをします。
※有料にてお承りいたします。
詳しくは店頭にてお問い合わせください。
150×210サイズ 税込33,000円より

収益を環境保護団体へ寄付
■地1階〈ルピシア〉
世界のお茶専門店〈ルピシア〉は、2020年4月より、紙製手提げ袋を有料化いたしました。この収益は、環境保護団体への寄付及び当社環境配慮対策に充てています。
また環境活動の一環として、既存の商品やパッケージについて、リサイクル可能な素材を使うことの推進や見直しなどに取り組んでいます。
環境と身体にやさしい商品はONLINE STOREでも。

エコフキャンペーン
持ってくるだけで地球にいいコト。
気に入って、買って、使って… その後は?
環境に配慮したECOなリサイクル・リユース活動を通じ、お客様の負担や地球への負荷をOFFする。
持続可能な参加型プロジェクトエコフは、循環型のお買物スタイルを提案します。
いらなくなったお洋服や靴、バッグなどを大丸神戸店に持って来てください。
お客様からお預かりしたものは、新しいカタチで、環境のために役立てます。
開催の情報は下記ページでお知らせします。
エコフ 衣料品回収ボックス
常時設置していますので、いつでも不用な衣料品をお持ちください。
設置場所:本館地2階 地下鉄連絡口側入口横

大丸神戸店では新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中断していた「エコフ衣料品回収ボックス」の設置を2024年3月より再開しました。
再開後約2カ月で、ダンボール18ケース分、約220kgの不用になった衣料品を回収し、リサイクルやリユースを行っています。
サステナブルな取り組みは、“今現在の”私たちの暮らしのことではなく、“未来の”地球のため、未来を生きる私たちの子供たちのための取り組みです。過去からの環境破壊は簡単には戻りません。一人でも多くの方の協力を地道に増やしていくことが必要で、大丸神戸店はそれを使命として継続に努めます。
ぜひ一緒に住みやすい未来をつくっていきましょう。
※アプリクーポンの配布はありません。
※回収後の衣料品はご返却できません。
※アプリクーポンをお渡しする「エコフキャンペーン」は、別途開催いたします。
サステナブルな商品やサービスをブログでご紹介。
背景やストーリーを知って、身近なお買い物をちょっとエコな視点で選んでみる。
そんなきっかけになればうれしいです。