- 大丸東京店トップ
- 登山デビューにコレ!石井スポーツ
\ GWは山に行こう/
■11階 石井スポーツ
近年、ブームが加速している登山。この夏はあなたも"登山デビュー"してみませんか?
登山の頼れるパートナー「石井スポーツ」のスタッフが厳選した 登山デビューにおすすめのアイテムBEST 5を、「ザック」「シューズ」「アウター」「携帯食」 「便利グッズ」の5つのカテゴリーごとにご紹介します。
大丸東京店〈石井スポーツ〉はこんなお店!
-
登山用品を中心にキャンプ用品やタウンでも使用できる商品など幅広く展開しています。
スタッフ全員がアウトドア好きで、登山だけでなくスキーや釣り、野生の動植物の観察などいろいろな活動でアウトドアを楽しんでいます。実践から得た豊富な知識で、初心者の方から上級者の方までサポートいたします。皆様のご来店を心よりお待ちしております。
バックパック担当今村さん厳選!
日帰り登山におすすめザック BEST5
-
ザックコーナーは日帰り用の小型の物から、テント泊用の大型の物まで様々取り揃えております。実際に背負っていただくとモデルによって背負い心地は全く異なるので色々お試しいただき、ご自身の背中にフィットする一本をぜひ見つけてください。 登山以外にも通勤通学でお使いいただけるモデルもご用意しております。 今回のテーマである日帰り用には、20ℓ~30ℓが一般的。秋冬にアウターを入れることをふまえると、30ℓがおすすめです。
-
バックパック担当の今村です。
雪山登山からファミリーキャンプ、バイクに自転車、最近はもっぱら釣り三昧。広く深く様々なシーンでアウトドアを楽しんでおります。
どんなお悩みでもOKです、ぜひお気軽にご相談ください!
-
1 位 グレゴリー
ズール30
[ 容量 ]30ℓ【税込】 23,100 円 メンズ
背負い心地が圧倒的に良いです。ウエストベルトがしっかりしていて、背負うというより"着る"感覚。背中とバッグの間に隙間ができるので風通しがよいです。マジックテープでショルダーベルトの位置が変えられるので、身長にあわせて調節が可能。ハイドレーション対応、雨カバー付きです。
-
2 位 ノースフェイス
テルス25
[ 容量 ]25ℓ【税込】 18,150 円メンズ
2022年にモデルチェンジし、背中のパッドが改良されて風通しがよくなり、さらに快適に背負えるようになりました。ウエストベルトが着脱可能なので、タウンユースにも使いやすいです。チューブを使って水分補給をする「ハイドレーション」に対応したポケットがついています。雨カバー付き。
-
3 位 コロンビア
キャッスルロック25L
[ 容量 ]25ℓ【税込】 8,690 円
ユニセックス
通常の25ℓより規格が大きめ。ポケットがマチつきで大きいので、荷物を入れやすいのが嬉しいところ。シンプルなデザインなので、普段使いにもおすすめです。雨カバー付き。
-
4 位 マムート
リチウム25
[ 容量 ]25ℓ【税込】 15,400 円
メンズ
本格的なスイスのブランドです。本格的に始めてみようという方におすすめ。腰のベルトがしっかりしているので、荷物が重たくても腰でしっかり固定でき、背負いやすいです。雨カバー付き。
-
5 位 ミレー
マルシェ20
[ 容量 ]20ℓ【税込】 8,690 円
ユニセックス
価格的にも手に取りやすく、登山デビューの方におすすめのモデル。ポケットもたくさんついているので、ちょっとした食べ物やレインコートなどを入れておくのに便利です。ブランドオリジナルのストラップは、親指を入れて引っ張ると肩にかかる重さを軽減できます。
※ メンズ用は別途レディス用モデルのご用意がございます。
シューズ担当荷出さん厳選!
日帰り登山におすすめシューズ BEST5
-
シューズコーナーには、普段履きできるスニーカーから縦走用の本格的な登山靴まで幅広く取り扱っております。お客様の足を計測し、数多い種類から足型に合うものをお勧めさせていただきます。 店内には傾斜台(少し角度が急ですが。。。)も用意しておりますので、ズレないかなどフィット感の確認もしていただけます。
-
靴とクライミングコーナーを担当しております、荷出(にで)と申します。
登山を始めて今年で14年になります。
最近話題のボルダリングから日帰りハイキングから雪山登山まで、どんな事でもお気軽にお声掛けください!
皆様の楽しいアウトドアライフをお手伝い出来ればと思います!
-
1 位 コロンビア
YM5647 スティーンズ ピーク アウトドライ
【税込】 17,380 円
これから登山を始める人に一押しシューズ。 ビブラム社のメガグリップソール使用でグリップが効きやすく、幅広なつくりなのでやわらかい履き心地です。足は汗が出やすく、アウトドライという素材でムレ軽減で快適に登山を楽しめます。
-
2 位 ノースフェイス
ベクティブファストパック フューチャーライト
【税込】 18,150 円
軽くてやわらかくて履きやすい1足です。 厚底でクッション性が高く、形状も舟形のソールになっており、足がすすみやすく疲れにくい設計になっています。ノースフェイス独自のフューチャーライト素材により適度な通気性と撥水性能で快適な履き心地です。
-
3 位 アークテリクス
エアリオス FL MID ゴアテックスシューズ
【税込】 26,400 円
無駄を省いたシンプルなデザインに定評のあるアークテリクスのハイキングシューズ。 普段使いでも使用できるデザイン性が魅力です。 ゴアテックスを使用した完全防水仕様です。足首部分が細くなっているので、足首のサポートとともに小石などが靴の中に入ることを防止した設計です。
-
4 位 AKU
ALTERRA LITE MID GTX
【税込】 16,980 円
初めの一足として、いろんな地形に対応したいという声に答えて出来た一足です。靴のアッパーは2つの構造で構成されていて、スエード製の外部構造と足を解剖学的に包み込み、支える独立した機能を備えています。
-
5 位 ダハシュタイン
Super Ferrata MC GTX
【税込】 33,000 円
国内でお取り扱い店舗が少ない歴史あるブランドです。 岩場向きの固いソールで、靴紐もしっかり止められるデザインなので、小屋泊まりでの登山などステップアップに対応できる本格的な1足になっています。
ウエア担当大曽根さん厳選!
日帰り登山におすすめアウター BEST6
-
ウエアコーナーには、石井スポーツに加え6つのアウトドアブランドショップがあり、各コーナーにはブランドの専門スタッフが常駐しています。ブランドのスタッフなのでより詳しい商品情報を提供することができます。 登山におすすめのウエアだけでなくタウンでも着れるウエアも数多く取りそろえております。
今回のランキングは、ハードシェルとウィンドシェルに分けてご紹介。登山用のアウターを持っていなければ、防水・防風機能が一体となったハードシェルをおすすめします。ウィンドシェルは夏の暑い時期や汗をかきすぎるときに体力の消耗を防ぐためにも便利な1枚です。
-
ウエア担当の大曽根です。
絶景を見ることが好きで山登りを始めました。
地図読みや山飯を作ったり、小屋泊からテント泊など山遊びを満喫中!
お気に入りは唐松岳と鈴鹿の竜ヶ岳です。
-
1 位 ノースフェイス
クライムライトジャケット
ハードシェル【税込】 35,970 円
人気のデザインで機能的でご指名買いも多いジャケットです。 従来のものより着丈が少し長くなっておりスタイルが良く見えるように改良されています。 タウンユースからフェスなどにも利用できるユーティリティ性が高いアイテムです。
-
2 位 マムート
クレーターライトHSフーデットジャケット
ハードシェル【税込】 39,600 円
ハードシェルの中では軽くて持ち運びもしやすいジャケットです。 レインウエアとしても優秀でゴアテックス使用、格子状に織られたリップストックナイロン素材でちょっとした穴があいても穴が広がりにくい構造です
-
3 位 アークテリクス
ベータジャケット
ハードシェル【税込】 49,500 円
タウンユースはもちろんフェスやキャンプ、レジャーなどアウトドアシーンに、さまざまなコンディションを想定してデザインされたハードシェルジャケットです。 軽い仕上がりですが、ゴアテックス使用で優れた防水性と透湿性を発揮する本格派ジャケットです。
-
4 位 マウンテンハードウェア
キャンプ4ジャケット
ウィンドシェル【税込】 16,500 円
夏登山、最初から最後まで着ていてもムレにくく快適なアウター。 パッカブルにも最適なライトな生地で最軽量の146グラム。夏登山に1枚持っておいて安心の1着。
-
5 位 ミレー
ブリーザーワイルダーライトジャケット
ウィンドシェル【税込】 18,920 円
ゆったりしたシルエットなので重ね着がしやすいジャケットです。 超軽量ストレッチ素材の"BREATHER"という素材が、通気性を保ちながら優れた撥水性能を発揮します。
-
6 位 マウンテンエクイップメント
クラシックウィンドジャケット
ウィンドシェル【税込】 16,280 円
生地も分厚く、肌寒さが不安なときに重宝するジャケットです。 イギリスのクラッシックなロゴのデザインで、タイトなシルエットが人気でタウン仕様でも人気の1着です。
谷口さん厳選!
日帰り登山におすすめ携帯食 BEST5
-
山での昼食や夕食で食べるフリーズドライ食品や行動中に接種するサプリを取り扱っております。登山中の休憩の時に食べるお菓子も取り扱っており人気です! フリーズドライ食品はお湯を注ぐだけで完成するほか、水(15℃)を入れても食べられるものや、お湯もお水も使わずそのまま食べられるものなど非常時に食べられるなど人気も高いです。
-
みなさん、こんにちは!谷口と申します。
山が大好きです。自然の中で過ごしたい思いが強く、以前山小屋で働いていました。どこまでも続くような緑の稜線を歩くのが好きです。
これから山を始めてみたい方に、必要な道具を揃えるお手伝いをさせていただくほか、おすすめの山の魅力をお伝えしたいと思っております。
-
1 位 三真
ラッキー明太マヨ
【税込】 108 円
味の再現度が高くて、このシリーズの中で一番好きです。おやつにも、お酒のアテにも◎。味は濃い目です。登山中は汗をかくので味の濃いものが食べたくなります。食べやすいので行動食におすすめ。
-
2 位 アマノフーズ
野菜スムージーで煮込んだ野菜と鶏肉のカレー
【税込】 324 円
熱湯150mlを注いで混ぜるだけ。とにかく味が美味しいんです。具材がゴロゴロ入っているのも嬉しいところ。バテてる時や食欲がないときも食べやすいカレーは登山に最適。災害食としてもおすすめ。売れ筋上位の商品です。
-
3 位 モンベル
ガパオリゾッタ
【税込】 421 円
お湯を入れて3分でリゾットが完成!本格的なエスニックの味わいが楽しめます。濃い目の味でバテてるときにも食べやすい。お水がなくてもスナックみたいに食べられるのもGood!
-
4 位 メイトー
つぶ塩レモンキャンディ
【税込】 162 円
たくさん汗をかくとき、お水が飲みにくいときには塩キャンディを。こちらはほどよい甘さで、塩分&糖分をあわせて摂ることができます。私は、夏の登山では熱中症対策に必ず携帯しています。
-
5 位 サタケ
マジックパスタ きのこパスタ(デミグラス風味)
【税込】 388 円
熱湯を注いで3分でできあがり。スプーンもついていて便利です。マカロニみたいな感覚で食べられるのでとても食べやすく、味がしっかりして美味しいので食欲がないときにもおすすめ。
岩田さん厳選!
日帰り登山におすすめ便利グッズ BEST5
-
グッズコーナーでは、最近はエコな便利グッズが人気です! 水を使わないシャンプーやそのまま流してもOKな洗剤など、便利で自然にやさしい商品が近頃のトレンド。 また、ソーラー充電のランタンはアウトドア以外にも防災用品としても重宝する事間違いなし!私も使ってますがコンパクトで使い勝手も良く車内やテントの中でも使えて電池不要なのもありがたいです。 他にもたくさんのおすすめアイテムがございます。ぜひ店頭でチェックしてみてください。
-
こんにちは、岩田です!
学生時代にバックパッカーをしていて色々な場所、色々な景色を見てきました。その時きれいだなと何気なく見ていた山に興味を持つようになり登山を始めました。登山の計画を立てるというのはバックパッキングで旅行の計画を立てるということに似ていてすぐにハマりました。
皆様にも山の楽しさをお伝えしたいです!ぜひお気軽にご来店くださいませ!
-
1 位 モンベル
O.D.トイレキットセット
【税込】 715 円
便器の代わりになる袋や防臭袋、吸水ポリマーがセットになった携帯トイレ。 環境保持の観点から排泄物の処理が問題になっており、そのために入山禁止となることもあるほどなのだそう。マナーとして必要なグッズです。
-
2 位 モンベル
ODロールペーパーキット
【税込】 1,980 円
水分解性の原紙をりようしたロールペーパーと携帯用のケースです。 ケースのフラップ部分はポケットにもなっており小物を入れることもできます。 上の携帯トイレと一緒に持っておくべきグッズです。
-
3 位 キャリーザサン
ソーラー発電ランタン(ミディアムサイズ)
【税込】 4,180 円
太陽光充電で使用できるランタンで、8時間充電で最大72時間点灯します。折り畳みタイプで非常に軽量コンパクト、大きさ・カラーもお選びいただけるので、アウトドアだけでなくプレゼントや防災用にもオススメです。個人的には大きいミディアムサイズのオレンジカラーが温かみのある色でお勧めです!
-
4 位 モンベル
ECO SOAP
200ml 【税込】 786 円
50ml 【税込】 576 円洗濯用にも食器洗いにもなる自然分解するエコな洗剤。 衣服を洗う洗濯用にも、食器洗いとしても使えて、しかも環境にもやさしい設計になっています。
-
5 位 シーラーデルソル
アロマドライシャンプー
【税込】 1,980 円
山小屋で水がないときに使えるシャンプー。ベルガモットの香りが気分をリフレッシュさせてくれます。 災害用にもあると安心な1本です。
※本ページに掲載の情報は、2022年4月末時点のものです。